ゴールデンウイークも残すところ後一日で終わってしまいますね。
お仕事の皆さんお疲れ様です。
お休みの皆さんはゆっくり英気を養えましたでしょうか。
また、明後日から元気に頑張りましょう(^◇^)
今月の健康教室は、18日木曜日と29日月曜日です。
多数の皆様のご参加お待ちしています。
ゴールデンウイークも残すところ後一日で終わってしまいますね。
お仕事の皆さんお疲れ様です。
お休みの皆さんはゆっくり英気を養えましたでしょうか。
また、明後日から元気に頑張りましょう(^◇^)
今月の健康教室は、18日木曜日と29日月曜日です。
多数の皆様のご参加お待ちしています。
4月6日木曜日 今日は松本市内の小・中学校の入学式ですね。
今朝、家族葬ホールはなのべの前の歩道をお父さん・お母さんと一緒にピカピカのランドセルを背負って、
歩いて行く子達を見かけました。男の子は元気いっぱいに、女の子はニコニコしながら・・・
私も、元気を頂きました(^O^)
感謝
今日は4月3日、いよいよ桜の季節ですね。満開が楽しみになってきます(´・ω・`)
城山公園、弘法山、松本城なんかはライトアップの準備がされています。
花見をしながら、わいわいしたいです(*‘∀‘)
明日にかけて、入学式、入社式のラッシュです。新しい環境、出会いが待っています。
待ち遠しさもあり、不安な面もあるとは思いますが!!
新生活頑張っていきましょう!(^^)/
3月に入り、大分気温も暖かくなってきましたが、3月の終わりから天気の変化が激しくなり、21日の天気はみぞれ雪が降り、一気にまた寒くなりましたね(;・∀・)明日も雪予報になっていたり、その後も雨が続きそうです(‘Д’)
天気も不安定で気温も変わりやすい季節なので、体調管理には気を付けてください。
今回は長野県歌を使って体操をしますが、長野県人は県歌(信濃の国)を知らない人っていないですよね(´艸`*)
学校の音楽の授業なんかで習うからですかね♪
今なんかはご当地アイドルや、企画などでアレンジとかされていて、若い人でも親しみやすくなってますね(‘Д’)
今日は本当に暖かく(^O^)
もうすぐそこに春がやって来ている…そんな気分になりました。
でも、信州はやっぱり朝晩がまだまだ冷えます((+_+))
そしてインフルエンザに掛かってしまう人もまだいるようです。
もうしばらくは気を抜いてはいけないなと思います。
3月2回目の健幸講座は、16日(木曜日)友引き
午前10時30分から11時30分までとなります。
興味のある方は是非参加してみて下さいね。
今日から3月に入りました(*‘∀‘)気温も暖かくなり、日も長くなりましたね~♪
この時期大変なのが、花粉ですよね(;・∀・)特にスギが多く、2月終わりから4月末までピークです。 花粉症の方には辛いですよね!
皆さんは花粉症対策していますか?外出するときは帽子、マスクをつけるのはもちろん、服もナイロンやポリエステルの服だと花粉がつきにくいですよ(‘ω’)後は花粉がつきにくいスプレーも売っているので持っておくと便利です。家に帰ってきた時も、払っておくと良いですよ。
昨日の夜から雨が降り出して今日も雨ですね…こんな日は一日家の中に居たい気持ちになりますね(;’∀’)
今日の午後から雪に変わるかもしれないです。車を運転される方はご注意ください。
明日は晴れみたいなので、今日一日頑張りましょう!
今日は自律神経調整体操、ホッカイロあったか運動②を実施致しました。
主な目的は血圧対策と冷え対策なので、今悩んでいる方必見です(^_-)-☆
次の開催は2月22日の10時開催予定です。興味があるかた、体操してみたい方は是非お越しくださいませ。各回共に定員15名様までとなっておりますので、ご参加頂ける場合は0263-87-6200(はなのべ)までご連絡お待ちしています。1ヶ月周期で講座内容も変わりますので、次はどんな体操かなってワクワクしますよね♪